大喜利参集とは、ぺるともさん考案のリーダー3人に、それぞれリーダーを含めた10人1組のチームを組んでもらう10人×3チームの団体戦である。
今回、リーダーは
・名詞句移動
・フニャダキシン
・テキサス
の3名に務めてもらう。
【対戦ルール】
1チームのリーダーともう1人のメンバーにのみ、1周で使われる全8問のお題を見せる。チームメンバー全員が、1人2回必ず回答者になる形で、かつ「1,1,2,2,3,3,4,4」の形になるように振り分ける。その際、順番は問わない。
お題と共にチームごとに出るメンバーを発表。
人数に応じて回答時間は変化する。
3〜5名:4分
6〜8名:5分
9〜12名:6分
マジックタイムは1分間、チームで1答。
審査は制限時間終了時、観客全員(出ていないチームメンバー含む)に、一番面白かったと思うチームに拍手投票してもらう印象審査形式。
3チームに1位2位3位まで順位付けを行い、1位のチームには2,3位の、2位のチームには3位の回答者の人数×10ポイントが入る。
拍手が同じくらいの場合は挙手で正確に数を数える。それでも票数が全く同じ場合、3位チームの人数分のポイントが両チームに入る。
2位の票数が同じ場合は両者ポイントなしで1位のチームのみポイントが入る。
また、1位チームが圧倒的に投票が多かった場合、獲得ポイントが2倍となる。2倍にする裁量は司会・進行で判断する。
例2)
Aチーム1人
Bチーム4人
Cチーム4人 で行い
結果:1位A,Bチーム(挙手まで同票)、3位Cチーム
だった場合・・・
9人のため、制限時間は6分
1位のA,Bチームには両方に40ポイントが入る。
例3)
Aチーム3人
Bチーム1人
Cチーム1人 で行い
結果:1位Aチーム(ほぼ満票)、2位Bチーム、3位Cチーム
だった場合・・・
5人のため、制限時間は4分
1位のAチームに20ポイント×2倍の40ポイント、2位のBチームには10ポイントが入る。
これを3周行い、終了時に一番ポイントの高いチームが優勝。
なお、最終結果でポイント数が同じだった場合、各チームから2名を選出し延長戦を行って勝敗を決める。
最もチーム内で得点に貢献したプレイヤーをMVPとする。
【注意事項】
・本大会の様子は撮影され、YouTubeへアップロードされる可能性があります。顔出しNGの場合は事前に連絡を頂けますようお願いいたします。
・当日体調が悪くなった場合はキャンセルをお願いします。
施設の情報
| 施設名 | |
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区岩本町3丁目7−11神田KSビル3階 |
| アクセス | 秋葉原駅 昭和通り口から徒歩6分
岩本町駅 A4出口から徒歩3分 |
募集内容
参加申し込みはできません
| 参加金額 | 2,000 円 |
|---|---|
招待者は2000円水飲み放題付き | |
| 決済方法 | 現地決済 |
| 定員数 | 3人 ( 参加者:3人 ) |
観覧のみ受け付けております
| 参加金額 | 1,500 円 |
|---|---|
水飲み放題付き | |
| 決済方法 | 現地決済 |
| 定員数 | 10人 ( 参加者:1人 ) |
